耐摩耗鋼板

製品の強み・特徴
均一で高い硬度と強度を持ち、優れた靭性を持つ特殊鋼板です。高強度・高硬度でありながら様々な加工もできます。ガス熔断、レーザー切断が可能で、曲げ加工や切削・穴あけなどの機械加工に対応するだけでなく、溶接も可能です。
掘削機、クラッシャー、トラック、コンベヤ、など摩耗率の高い機器や箇所の性能を高めるだけでなく、長時間の使用に耐え、メンテナンスの周期が延びるとともに、軽量化が実現できます。
鋼種 | 摩耗率 | 耐摩耗性 |
---|---|---|
普通鋼 | 100% | 1.0倍 |
HARDOX 450 | 13% | 7.89倍 |
HARDOX 500 | 8% | 12.5倍 |
記号 | 板厚(mm) |
---|---|
HARDOX 450 | 6~45 |
HARDOX 500 | 10~45 |
高張力鋼板

製品の強み・特徴
引張強度が高く、溶接性に優れた鋼種です。曲げ加工を含めた様々な加工が可能であり、構造物の軽量化が実現できます。建築・建設機械、貯蔵タンク、橋梁など、幅広い用途でご利用いただいております。弊社の在庫は、JFE-HITENのSB材となっており、シャルピー衝撃試験が規定されている鋼板となります。
記号 | 板厚(mm) |
---|---|
JFE-HITEN590 SB | 6~40 |
溶接構造用鋼板

製品の強み・特徴
溶接構造用圧延鋼材の特徴は、溶接性に優れる点です。
弊社は、60キロ鋼とも呼ばれるSM材最高峰の570からラインナップし、建設クレーンなどの軽さや強さが求められる用途に使用頂いております。
また490材と570材の中間にあるSM520C材や490YB材を在庫しており、土木・プラント・橋梁等、重要な個所に使用される鋼種としてご利用頂いております。
記号 | 板厚(mm) |
---|---|
SM570TMC | 6~90 |
SM570 | 9~40 |
SM520C | 12~50 |
SM490YB | 12~32 |
SM490A | 4.5~70 |
SM400A | 9~22 |
建築構造用鋼板

製品の強み・特徴
建築物の構造設計では、地震時に、部材の塑性化によるエネルギー吸収を想定しています。
SN規格は塑性変形能力に優れており、B材は主に建物の梁や柱に使用され、C材は主に柱梁接合部のダイアフラムやベースプレートに使用されます。
一般的に40mmを超えると「建築構造用TMCP鋼板」で代用するケースが多いですが、弊社ではSN490規格を80mmまで在庫しております。設計変更が困難又は代替鋼種への切替えが難しい場合は是非ご相談ください。
記号 | 板厚(mm) |
---|---|
SN490B | 6~65 |
SN490C | 16~80 |
SN400B | 9~12 |
一般構造用鋼板

製品の強み・特徴
一般的に使用されている鋼種で、4.5~200mmまで常時在庫しております。
弊社では、6mm広幅を揃えており、板巾2438mmまで対応可能です。
また、極厚レーザー切断を得意としており、板厚50mmまで切断する事が出来ますので、ケガキ・ピアス・マーキング等自由に入れる事が可能です。是非、一度お試し下さい。
記号 | 板厚(mm) |
---|---|
SS400 | 4.5~200 |
その他
種類 | 記号 |
---|---|
機械構造用鋼板 | S25C・S45C・S48C |
炭素鋼鍛鋼品 | SF490・SF540・SF590 |
機械構造用合金鋼 | SCM440 |
フリー鍛造 | SC・SCM |
ボイラー用鋼板 | SB410 |
耐衝撃摩擦用鋼板 | ハイマンガン |
耐摩耗鋼板 | ABREX・EVERHARD |
高張力鋼板 | WELTEN590 |